看護職員研修NURSING STAFF

研修・教育制度

  • 基礎教育での学びをゼロにしない! シームレスな臨床研修への学びへ
  • 自ら描く研修設計! 選択制・単位制を導入
  • NEW!!「長~く、働こう!プラチナナース」ライフスタイルに合わせた働き方
  • 墨東病院の未来を創る次世代管理職の育成!

キャリアラダーについては、東京看護アカデミーのページも併せてご参照ください。

東京看護アカデミー

「特定行為研修」が気になる方はこちら

墨東人財研修センター 特定行為研修

新人看護職員臨床研修

基礎教育での学びをゼロにしない!シームレスな臨床研修への学びへ

  • 臨床研修Iでは、先輩看護師に付いてシャドウウィングを行う。
  • 臨床研修Ⅱでは、先輩看護師と一緒に支援を受けながら複数の患者を受け持つ。
  • 臨床研修Ⅲでは、新人看護職員が主体的に患者を受け持つ。

基礎コース レベルⅠ・Ⅱ・Ⅲ

自ら描く研修設計 選択制・単位制を導入!

基礎コース3年間の中で、必要なタイミングで、必要な研修を受講することができます。

基礎コース レベルⅠ
基礎コース レベルⅡ

ジェネラリストコース

リーダーシップ

多職種で協働して課題解決に取り組み、多職種チームの中でのリーダーシップに付いて学びます。

人材育成ベーシック

新人看護職員を含む看護職員へ指導をする際に必要な対象理解、コミュニケーションスキル、思考発話、メンタルサポートスキルなどについて学びます。

人材育成アドバンス

思考を言語化し伝える「思考発話」、「臨床判断モデル」を活用し指導を行うスキルについて学びます。

DX人材

アナログからの脱却

データの活用やデジタルを用いた業務改善に取り組み、新たなことを生み出すことができる人材の育成に取り組んでいます。

DX

TÔ-GÔ

基礎コースⅠ〜Ⅲと人材育成アドバンスコースの研究生が合同で研修を行い、基礎コース職員はチームで協働し、それぞれの役割に応じた的確な対応力、人材育成アドバンス研修生は思考発話を活用した指導を実践する研修です。

TÔ-GÔ

キャリアパス

自己のキャリアデザインの実現に向けて、看護実践能力を養うコース、熟練した看護師がいつまでも素敵に輝き続けながら働き続けるためのコースがあります。
キャリアパスの図

その他の研修

次世代管理者育成プログラム 看護師長・副看護師長・主任コース

組織目標達成のために、社会情勢や看護界の動向を踏まえて、看護サービスの質保証及び新たな価値を創造し管理運営できる人材の育成に取り組んでいます。

看護管理に必要能力な構成要素
最終更新日:2025年09月01日