その他研修MEDICAL TRAINING

医療安全セミナー

令和7年度 第1回 医療安全セミナー「急変時の対応」

先日、医療安全委員会主催の“院内急変時対応セミナー”が開催されました。

講師は救命救急センター杉山部長、集中治療科牧野部長、人財育成センター宮崎看護師長で、それぞれ心停止時それに準じる状態に対する対応、急変時迅速対応(RRS)と急変前対応チーム(CCOT)の活動と活用とその際に必要な報告ツール(SBAR)について、コメディカル目線でできる急変時対応について、それぞれレクチャーしました。

今回のセミナーでは、看護師、医師、臨床工学技士などを中心に多くの若手新入職員が参加してくれました。

院内急変時対応は病院としてもとても重要なシステムであり、医療安全や医療の質の向上においても大きく寄与しています。

今回のような院内医療安全講習会や新入生オリエンテーションを通して院内周知を広げてゆくと共に、急変予測ツールを活用して効率的な急変前対応、RRT/METの定期的な会議とフィードバック、それを支える病院全体でのサポート、を通じてさらなる医療安全の向上に努めてゆきます。

墨東病院医療安全セミナー

令和6年度の当院主催の日本専門医機構認定共通講習は終了いたしました。

令和7年度の研修については決定次第、お知らせいたします。

最終更新日:2025年06月23日